次回高滝対策
水位が増し、濁りがあったのでそれをベースに考えると、ミエバスばかりを狙えない。
んで、バスはいつまで来るかわからんし…見え無くなるまで通うかな。。
シャッドやチャターでのアプローチに加え、ルートにワームを配置しておくことも必要か。
ルアー
シャッド
※早巻きは反応よくなかったので..
スロー巻きで寄せられるか。
寄せたら、アクション加えて食うか。(ペースアップ、ジャーク・トゥィッチからストップ)
→食わせられないならi字系、s字系。
チャターは寄せる率は抜群に高い。食わせられてない。フラッシング系を用意してみるか。
ソフトルアー・ワーム系
※ワームは見て食わない実績が高い。可能性は低いが毎回の反応は見ておく。
フリック・ワカサギ系ノーシンカーフォールへの反応、→だめならi-waver。
手前、対岸の岸際のルートに配置。スモラバもありかな。
アンダーショット、小さいルアー・リアル系ワームで。
逆に6インチカットテールとかどうだろ。
アピール弱め・i字系
※こいつらによってこないようなら、リアクション狙い、アクションが強い方向へ。。
・i-waver
・セイラ
アピール強め・s字系
※スピナーベイトぐらいボリュームあって、絡まったときみたいに変な?泳ぎと溜め。
・ジョイクロソフト
・スピナーベイト
時間帯
朝一
いつもチャターでやってしまっていて、食わなかったので、シャッドでよるかを見たい。
アピール強めも使いたい。
日中
いろいろだぜ。広めに。
むむむむー。何が正解だ!